gogo147

2023年3月に55歳で会社を早期退職したgogo147です。早期退職後の生活について雑記ブログとして始めました。

お得なクレカ・電子マネー・ポイ活について

退職前からクレジットカードや電子マネーのお得な利用を試していました。

楽天カードなどは1%のポイントが付きますが、調べるといろいろな方法があり、2%~3%程度のポイントであればそれほど手間でなくためることができます。

例えば、生活費を年間100万円をクレジットカードや電子マネーで支払い、3%のポイントが付くとすると年間で3万円を得することができます。

手間をかけてこれを多いとみるかどうかですが、銀行の金利にくらべればそこそこお得だと思います。購買情報などを企業に提供している見返りかもしれませんが。

ポイントを得るために余計なものを購入するのは意味ないですが、節約した上でポイントを稼ぐのはありかと思います。

クレジットカードについて

無職になるとクレジットカードの審査が心配だったので、退職前にいつくか駆け込みでクレジットカードを作成しました。

現在利用しているのは主にJQ CARD エポスゴールドカードと三井住友ゴールドNLで、いずれも100万円修行中です。

実店舗での利用状況

実店舗では電子マネーを優先して使用します。

LINE Payが使うことできれば、Visa LINE Payクレジットカード(P+)のチャージ&ペイで支払います。月1万円までは5%還元です。

あとは、以下のフローでiDかSuicaで支払うと3.0%~3.2%となります。

三井住友ゴールド=>Kyash=>Toyota Wallet=>iD or Suica

電子マネーが利用できない店舗は、エポスゴールドからチャージしたMIXI Mのリアルカードか、au PayプリペイドカードからチャージしたB/34のリアルカードを利用します。

税金や年金の支払い

固定資産税と自動車税は、ファミペイで購入した楽天POSAカードで楽天キャッシュにチャージし、楽天Payで支払いました。4月までのファミペイのキャンペーンでチャージしたので、3.5%~4%はあったかと思います。

国民年金は、エポスカードのポイントアップショップに登録し、100万円達成すると合計で2.5%になるので、エポスカードで支払う予定です。

ポイントについて

ポイントについては、楽天ポイントをメインにし、dポイントやPontaポイント、Tポイントもつけるようにしています。

退職前までは楽天ふるさと納税をがっつりやっていたので、楽天ポイントが結構たまったのですが、今後はたまるペースは落ちそうです。

ポイントサイトとしては、ハピタス経由で楽天で買い物し、1%のポイントを付けています。たまったところでTポイントなどへポイント交換しています。

ウェル活

たまったTポイントの活用として、ウェルシアで毎月20日にポイントで日用品をまとめ買いしています。

例えば、5,000円の日用品をTポイントで支払うと、3,350のTポイントの消費で済むので、33%オフとなり、かなりお得です。

今後

以前にくらべると電子マネーのポイント付与率が減りお得度は少なくなったり、改悪があったりしますが、ゲーム感覚で楽しみながら節約ができればと思います。