gogo147

2023年3月に55歳で会社を早期退職したgogo147です。早期退職後の生活について雑記ブログとして始めました。

ハローワーク2回目 最初の失業認定日

5月17日が最初の失業日認定日だったのでハローワークに行きました。

全体の手続きについて

前回4月21日が雇用保険の受給資格決定日になり、そこから7日の待機期間の後、私の場合は自己都合退職なので2か月間の給付制限期間が4月28日から6月27日までとなります。

6月28日から基本手当の支給対象期間となり、失業認定日が4週ごとに設定され、手当が支給されます。

当日の流れ

ハローワークに着き、1階の総合受付で前回渡されたアンケートを提出し、2階の失業認定の窓口に前回渡された失業認定申告書を提出しました。

失業認定申告書には、前回から行った求職活動の内容等を2回分記載しました。

10分ほど待つと担当者から名前を呼ばれ、雇用保険受給資格証を渡され、失業認定手続きが完了しました。

雇用保険受給資格証には、基本手当日額や給付日数などが記載されています。

合わせて、新しい失業認定申告書が渡されました。次回認定日は約二か月後の7月12日となっています。

以上で手続きは完了で正味20分くらいで、特になにも聞かれることもなく簡単に終わりました。

職業相談について

失業認定が早く終わったので、興味のあった職業訓練について、ハローワークの相談員に話を聞いてみました。

担当者から説明を受けた訓練の概要としては、

  • 訓練内容に関連した職種の就業を目指す
  • 平日毎日授業あり、9時から16時など1日6時間程度
  • 受講料は原則無料、テキスト代は自己負担
  • 書類選考や面談などの選考試験あり
  • 県外の訓練も受講可能

担当者の話を聞くと、門戸は広いのでいろいろな人がきますよ、xxさんのキャリアや希望する職種にはマッチしないのではなど、あまりおすすめしない雰囲気が漂いました。

Web関連のトレーニングがあるといろいろ使えそうで、在宅でWeb案件などの仕事ができるのではと漠然と考えてましたがそれほど甘いものではないようです。職業訓練のパンフレットをもらってきたので、もう少し考えてみようかと思います。

なお、この職業相談は、求職活動の1回にカウントされました。